文久2年-昭和20年:秋田県能代市大町に村井久太郎の次男として生まれる。本名政五郎。10歳の頃能代市檜山の画家豊島都山に絵を学ぶ。明治13年平福穂庵(百穂の父)に師事。20年東洋絵画共進会で褒状。23年第3回内国勧業博覧会妙技賞褒状。28年第4回同博覧会で褒状。22年から日本国内を巡り始め、25年から北海道から九州、中国大陸、朝鮮半島を回歴しては能代に帰るという生活を生涯にわたって続け漂泊の画家と称される。その間、金沢にも逗留し作品を残している。号は琴湖の他、空海道人、琴湖釣都、琴湖釣人、琴湖漁翁、また政文政美、美など。