明治34~昭和35(1901~1960):京都市に生まれる。大正3年京都市立美術工芸学校を経て、西村五雲に日本画を、関西美術院では洋画を学ぶ。14年より父清江について手描友禅の修業を始める。古典衣裳の模写、加賀友禅、紅型の研究を昇華し、独自の画風を確立する。昭和30年、重要無形文化財「友禅」保持者となる。