展覧会
コレクション展:古美術
加賀文化の粋Ⅱ
江戸幕府の統治下に置かれた加賀藩にとって、文化を推進する原動力は幕府への対抗心でした。藩祖と二代藩主が千利休から直接茶の湯を学んだ加賀藩には、美をもって権力者に挑む思想が継承されていました。その美は、外見上はもちろんですが、久隅守景の作品に見られるような、考えて見出される美に主眼が置かれていました。世阿弥が『風姿花伝』で、「花と、面白さと、珍しさと、これ三つは同じ心なり」と述べていることが思い起こされます。
こうした「粋(すい)」を支えているのが、飽くことのない技術の追求です。今回は、加賀蒔絵、加賀象嵌鐙、大樋焼、加賀友禅の名品も展示します。加賀蒔絵については、今年度「琳派と五十嵐派」の特集を予定していることから、今回は伝清水九兵衛の重要文化財《蒔絵和歌の浦図見台》と石川県指定文化財《蒔絵亀図鞍・鐙》を展示します。いずれも九兵衛の代表作として知られた作品ですが、精緻な技巧と絵画的表現力が作者の厳しい研鑽を物語っています。
作品紹介
基本情報
会期 |
2023年4月23日(日)~ 2023年5月28日(日) |
---|---|
開館時間 | 9:30~18:00(展示室への入室は17:30まで) |
休館日 | 会期中無休 |
観覧料 |
一般:370円(290円)、大学生・65歳以上:290円(290円)、高校生以下:無料
|
会場 | 第2展示室 |